トップ画引用:Bildy.マガジン
はじめに

インパクトドライバーって種類が多すぎて選ぶのが難しくないですか?
こんにちは、ハスムです。
大工さん、電気屋さん、設備屋さん、そしてDIY好きのお父さんまで、多くの人が愛用しているインパクトドライバーですが、その分ニーズが多岐に渡るため、初心者にとっては種類が多くて選びにくいという問題があります。
そこで、今回はこれからDIYを始める方や、購入を検討している方に向けておすすめのインパクトドライバーをご紹介します。

HASMおすすめのインパクトドライバー6選!

それでは、僕がおすすめするインパクトドライバーを6つご紹介していきます。
ご自身の用途や予算に合わせて選んでみて下さい。
1.マキタ ペンインパクトドライバ TD022DSHX

パワー | ★★☆☆☆ |
操作性 | ★★★★★ |
互換性 | ★☆☆☆☆ |
価格 | ★★★★☆ |
DIYからプロユースまで非常に人気のある製品です。ペン型ならではの取り回しやすさと、25Nmというトルクが最大の特徴で、このトルクだと締めすぎによる締結部品や素材を傷める心配がありません。そのため、ガンガン使えてスピーディに作業が捗ります。逆に言うと高負荷な作業はこなせないので、例えば木材に大きめの下穴を開けたり長いビスを打つ場面で使うのは厳しいです。

僕は主にIKEAやニトリ等で購入した家具の組み立てや、車いじりの時に使用しています。特に家具の組み立ては意外と時間が掛かって面倒だったりしますよね。そこでこいつの出番です!手回しの作業が電動になればかなり楽になりますよ(^^)
2.マキタ インパクトドライバ TD111DSHX


パワー | ★★★★☆ |
操作性 | ★★★★☆ |
互換性 | ★★★★☆ |
価格 | ★★★☆☆ |
このモデルは10.8Vスライド式バッテリシリーズという互換性の高いモデルで、同シリーズ120種類の製品が同じバッテリーで使用できます。性能面では最大トルク135Nm、本体重量1kg未満というパワーと操作性を兼ね備えており、ブラシレスモーターや楽々モードも搭載している高機能モデルです。そうなると価格が気になるところですが、なんと2万円台前半で購入できます。(しかもケース・充電器・バッテリ×2個セット!)非常にバランスが良いモデルなので、これを基準に比較していくと自分にぴったりの製品が見つけやすいかなと思います。



ガングリップ型としてはとにかく軽くて扱いやすい機種です。
僕が自転車置き場を作った際、このインパクトで約250本のビスを打ちましたが、軽さのお陰で全く腕が疲れませんでした!自信を持っておすすめします!
3.DeWALT インパクトドライバー DCF801D2


パワー | ★★★★★ |
操作性 | ★★★★☆ |
互換性 | ★★☆☆☆ |
価格 | ★★★☆☆ |
こちらは2020年4月に発売された比較的新しいモデルになります。見た目の武骨さを表すかのようなハイトルクモデル(最大トルク163Nm)ですが、10.8VのインパクトではおそらくNo.1のトルクです。ライバル機であろうマキタTD111DSHXと比較しても、トルクではこちらが圧勝です。軽さも申し分なく、価格も2万円台というお求めやすさです。しかも3年保証までついているので安心感もありますね。トルクで選ぶならデウォルト、機能と互換性で選ぶならマキタといったところでしょうか。



トルクがすごいですね!18Vと比較しても遜色ありません(汗)
見た目も黄色と黒のカラーリングで僕は好きですが、ここは好みが分かれそうですね。
4.BOSCH コードレスインパクトドライバー IPD1108


パワー | ★★★☆☆ |
操作性 | ★★★★★ |
互換性 | ★★★☆☆ |
価格 | ★★★★☆ |
こちらはボッシュの家庭用モデルの1つで、軽量コンパクトで扱いやすいのが最大の特徴です。また、家庭用では珍しいスピード切り替え機能が備わっており、打ち損じや締めすぎの心配が少ないという点でも初心者に優しいモデルです。とりあえず1本揃えたいという方や、価格重視で選びたいという方には非常におすすめです。互換性もあり、全11種類の工具が同じバッテリーで使用できます。



1万円ちょっとで購入できるのはイイですよね!
ちょっとおもちゃっぽい感じもしますが、使いやすさはピカイチだと思います。
5.マキタ インパクトドライバ MTD001DSX


パワー | ★★★★☆ |
操作性 | ★★★☆☆ |
互換性 | ★★★☆☆ |
価格 | ★★★★☆ |
マキタの家庭用モデルの1台です。
十分なパワーがあり、価格も1万5千円ほどで購入できるため、非常に人気のある製品です。DIY系のYouTubeを上げている方の中にも、このモデルを使用している人が結構いる印象です。また、種類は多くありませんが、他の電動工具との互換性もあり、全10種類の工具を同じバッテリーで使用することができます。



パワーがあった方がいいけど、価格も抑えたいという人にはこれがベストだと思います!
6.マキタ インパクトドライバ TD171DZ


パワー | ★★★★★ |
操作性 | ★★★☆☆ |
互換性 | ★★★★★ |
価格 | ★★☆☆☆ |
こちらはマキタのフラッグシップモデルになります。電圧は18Vです。
高トルクで多彩な機能が搭載されており、性能に関しては文句無しですね。また、互換性のある工具が約350種類もあるので、他の電動工具も揃えていきたいという方には非常におすすめです。一点、重量が気になるので、インパクトドライバー用としてはバッテリーを2Ahにすると総重量が約1.2kgになるので、僕はそちらをおすすめします。
(6Ahもしくは3Ahだと約1.5kg)
※2Ahはセット品が無いので本体とバッテリを別々で購入する必要があります。



高機能で間違いのない機種ですが、本格的にDIYに取り組もうという人以外はオーバースペックかなと思います。




おわりに


今回は僕がおすすめするインパクトドライバー6選を紹介しました。
是非、ご自身の用途に合ったインパクトドライバーを入手してDIYを楽しんで下さい(^^)
それでは今回はこのへんで。
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
またお会いしましょう!
コメント