MENU
アーカイブ

高圧洗浄機の上手な選び方

目次

はじめに

高圧洗浄機って、種類が多くてどれにしようか迷いませんか?

こんにちは、ハスムです。

僕自身が正にそうだったのですが、選ぶ時間をかなり要しました。

結果的に、僕はケルヒャーのK2サイレントを購入したのですが、用途使用環境、予算によって最適機種変わってきます

そこで、今回は高圧洗浄機の基礎知識と上手な選び方について解説していきたいと思います。

判断基準について

正しい選択をするためには、その基準となる知識が絶対に必要です。

特に重要なポイントを5つまとめました。

重要なポイント

1.大きさ、重さ
2.パワー
3.汎用性
4.稼働音
5.価格

1.大きさ、重さ

高圧洗浄機は、機種によって大きさや重さがかなり違います。

使用場所使用する人収納場所を考慮して選ぶ必要があります。

特に重さに関しては注意が必要ですね。

買ったはいいけど出し入れが大変でやる気が出ない...なんてことも有り得ます(汗)

下に例として2つの製品を記載しますが、重さ3倍以上違います

リョービ AJP-2100GQ
17.8kg
車輪を転がして移動させるのが前提になります
ケルヒャー K2サイレント
5.8kg

軽量で女性でも楽々持ち運べます

重いタイプには車輪が付いている場合が多く、動線が確保できていれば女性でも問題なく使えると思います。そうでなければ軽いに越したことはないですね。

2.パワー

高圧洗浄機の場合、吐出圧力(最大許容圧力)消費電力でパワーを判断することができます。

最大許容圧力でいうと、10Mpaが一つの目安になるようです。

※スーパービバホームの店員さん談

店員さん

コンクリートなどについた頑固な汚れを落とす場合、10Mpa未満の機種だと物足りないかもしれません。

例えば下に記載した製品だと、コンクリートを洗浄するという作業では役不足になりそうです。

ケルヒャー K MINI
最大許容圧力:9MPa
京セラ AJP-1310
最大許容圧力:9MPa

僕が購入したK2サイレント最大許容圧力10MPaなのですが、13年放置してたコンクリートもキレイにできたので正しい情報だと言えます。

ハスム

レビューもしていますので、是非チェックしてみてください!

3.汎用性

汎用性(はんようせい)とは、ある用途における適用範囲の広さを表します。

高圧洗浄機の場合、ノズル種類や、別売りアタッチメントが汎用性に大きく寄与します。

その意味で、僕はケルヒャーと京セラ(旧リョービ)の2社は汎用性が高く、良いメーカーだと思います。

ハスム

つまり、ケルヒャーとリョービの製品は幅広く使えるということですね!

4.稼働音

一般的に、高圧洗浄機はうるさいです。

マンションに住んでるいる方や近隣への配慮をしたい方は静音タイプの製品を選ぶと良いでしょう。

これについても、ケルヒャー、京セラ(旧リョービ)の2社だけが静音タイプの製品を出しています。

ケルヒャーHPにて静音設計の解説がされていますので、興味がある方はこちらから

5.価格

最後に価格ですが、これもかなり幅があります。

1万円くらいのエントリーモデルから、ハイエンドモデルだと5万円以上します。

ハイエンドモデルは高価です。
ある程度パワーがあって価格も抑えたいとなれば、僕はケルヒャーのK2サイレント一択かなと思います。

京セラのAJP-2030も非常におすすめです!

ハスム

記事を書いた当初は価格が高かったのですが、安くなりました!

\ 超おすすめ! /

\ 超おすすめ! /

まとめ

今回は高圧洗浄機の上手な選び方ということで、主に5つのポイントがあるという解説をしました。

5つのポイント

1.大きさ、重さ
2.パワー
3.汎用性
4.稼働音
5.価格

その全てに優れた製品はありませんが、静音タイプ選ぶというのは基本になると思います。

そうなった場合、ケルヒャー京セラ(旧リョービ)を選ぶことになるのですが、詳しくは下の記事で解説しています。

また、K2サイレントについてはレビューもしています。

というわけで今回は以上です。

最後までご覧頂きありがとうございました(o_ _)o))

またお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次